
- 第66番札所
- 巨鼈山 雲辺寺 千手院 (きょごうざん せんじゅいん うんぺんじ)
- 住所
-
〒778-5251
徳島県三好市池田町白地ノロウチ763-2
- 電話番号
- 0883-74-0066
- 宗派
- 真言宗御室派
- 真言
- おん ばさら たらま きりく
- 本尊
- 千手観世音菩薩
- 解説
- 四国霊場のうち最も高い標高911メートル、四国山脈の山頂近くにある霊場で「遍路ころがし」と呼ばれる難所とされた。現在は全長2600mを7分で結ぶ雲辺寺ロープウェイを利用する。讃岐の国最初の札所なのだが、住所としては徳島県にある雲辺寺。縁起によると、弘法大師は雲辺寺に3度登っている。この山を訪れた弘法大師は、霊山の趣に心うたれ、堂宇を建立する。その後嵯峨天皇の勅願により、ふたたび山に登った大師は、千手観世音菩薩を刻み、本尊として安置。仏舎利(お釈迦様の遺骨)を納め霊場と定めた。霊場は、俗に「四国坊」と呼ばれ、四国の各国から馳せ参じる僧侶たちの学問・修行の道場となり、「四国高野」と称されていた。
- アクセス
- 距離:65番札所から約31.2km 約1時間32分 車:高松自動車道大野原ICから国道11号、県道8号経由で約9㎞ 列車:JR予讃線観音寺駅下車、タクシーで30分雲辺寺ロープウェイ山麓駅から約7分 ※徳島側から車で登る事も可能。 ※雲辺寺ロープウェイ営業時間(TEL:0875-54-4968) ・3月~11月 7:20~17:00・12月~2月 8:00~17:00・年中無休・定期20分毎(毎時0・20・40分) ※カーナビ等ご利用の場合は、名称「雲辺寺ロープウェイ山麓駅」または電話番号「0875-54-4968」で検索
- 駐車場
- 普通20台、境内駐車場、無料 普通800台、 バス10台、無料 ロープウェイ駐車場
- 宿坊の有無/数
- なし
QRコードから、「巨鼈山 雲辺寺 千手院」の携帯情報へアクセスできます。 |