
- 第23番札所
- 医王山 無量寿院 薬王寺 (いおうざん むりょうじゅいん やくおうじ)
- 住所
-
〒779-2305
徳島県海部郡美波町奥河内字寺前285-1
- 電話番号
- 08847-7-0023
- 宗派
- 高野山真言宗
- 真言
- おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
- 本尊
- 薬師如来
- 解説
- 阿波路最後の札所である薬王寺の本尊は、弘法大師が厄除け祈願のために刻んで納めたという厄除薬師如来。厄除けの霊場として古来より栄え、現在も年間100万人以上が参拝。初詣シーズンなどは、たいへんな数の参拝客でにぎわいをみせる。境内にある3つの厄坂は、厄年の年齢に対応した石段になっていて、女厄坂は33段、男厄坂は42段。石段の下には薬師本願経を一字ずつ書いた小石が埋め込まれていて、踏むごとに厄が払われるという。高さ29mの瑜祇塔までの石段は61段で、これは還暦の厄坂。一段上がる毎に賽銭を置くのがならわしだ。瑜祇塔の地下では有料で戒壇巡りができる。
- アクセス
- 距離:22番札所から約18.9km 約32分 車:徳島自動車道徳島ICから国道55号経由で約60㎞ 列車:JR牟岐線日和佐駅下車、徒歩10分
- 駐車場
- 普通350台、マイクロバス・大型10台、無料
- 宿坊の有無/数
- なし
QRコードから、「医王山 無量寿院 薬王寺」の携帯情報へアクセスできます。 |