
- 第14番札所
- 盛寿山 延命院 常楽寺 (せいじゅざん えんめいいん じょうらくじ)
- 住所
-
〒779-3128
徳島県徳島市国府町延命606
- 電話番号
- 0886-42-0471
- 宗派
- 高野山真言宗
- 真言
- おんまい たれいや そわか
- 本尊
- 弥勒菩薩
- 解説
- 四国霊場のなかで唯一、弥勒菩薩を本尊としているのはこの寺だけだ。開基は弘法大師と伝えられ、この地で修行していると、多くの菩薩たちとともに弥勒菩薩が現れ説法を行ったと言われている。弥勒菩薩は56億7千万年の後まで、衆生の救済を考え続けて出現するといわれる未来仏で、大師はそばの霊木にその姿を彫造し、堂宇を建立して本尊にした。 また、境内の中心部は「流水岩の庭園」になっていて、自然の岩盤がそのまま活かされている。
- アクセス
- 距離:13番札所から約3.2km 約11分 車:徳島自動車道藍住ICから県道1号、国道192号経由で約10㎞ 列車:JR徳島駅から徳島バス神山線延命経由寄井中行きで25分、常楽寺前下車、徒歩5分 ※、マイクロバス・キャンピングカーは道が狭いので注意が必要
- 駐車場
- 普通車10台、無料、大型車は入車不可
- 宿坊の有無/数
- なし
QRコードから、「盛寿山 延命院 常楽寺」の携帯情報へアクセスできます。 |