
- 第13番札所
- 大栗山 花蔵院 大日寺 (おおぐりざん けぞういん だいにちじ)
- 住所
-
〒779-3132
徳島県徳島市一宮町西丁263
- 電話番号
- 0886-44-0069
- 宗派
- 真言宗大覚寺派
- 真言
- おんまかきゃろにきゃ そわか
- 本尊
- 十一面観世音菩薩
- 解説
- 徳島市には5ヶ所の札所があるが、そのいちばん西部で鮎喰川を渡った平地にあり、かつて阿波の総鎮守であった一の宮神社となっている。 大日寺はその一宮神社の別当寺として建てられた寺で、神仏分離令により、一宮神社に祀られていた十一面観音菩薩像がこの寺に移されて本尊となった。弘法大師が刻んだ元の本尊大日如来像は脇侍として祀られている。境内は老樹に覆われ、密教寺院の雰囲気を漂わせている。また、合掌する手の中に祀られているしあわせ観音もある。
- アクセス
- 距離:12番札所から約27.1km 約1時間4分 車:徳島自動車道藍住ICから県道1号、国道192号、県道21号経由で約13㎞ 列車JR徳島駅から徳島バス神山線で30分、一宮札所前下車すぐ
- 駐車場
- 普通車15台、マイクロバス10台・大型車8台、無料
- 宿坊の有無/数
- 150名
QRコードから、「大栗山 花蔵院 大日寺」の携帯情報へアクセスできます。 |