
- 第72番札所
- 我拝師山 延命院 曼荼羅寺 (がばいしざん えんめいいん まんだらじ)
- 住所
-
〒765-0061
香川県善通寺市吉原町1380-1
- 電話番号
- 0877-63-0072
- 宗派
- 真言宗善通寺派
- 真言
- おん あびらうんけん ばさらだどばん
- 本尊
- 大日如来
- 解説
- 弘法大師の故郷、善通寺市に入って最初の札所がここ曼荼羅寺である。 この寺の歴史はとても古く、推古4年、讃岐の豪族・佐伯氏の氏寺として建立された。その後、唐から帰国した弘法大師が、本尊の大日如来を祀り、金剛界と胎蔵界の曼荼羅を安置。曼荼羅寺と改名した。西行法師がこの近くに庵を結んでいて、この寺をしばしば訪れたという。また四国霊場の古い案内書には、樹齢1200年を超す弘法大師お手植えの「不老松」の存在も紹介されていましたが、松食い虫に浸食され、平成14年に伐採されている。
- アクセス
- 距離:71番札所から約5.0km 約15分 車:高松自動車道三豊鳥坂ICから国道11号経由で約5㎞ 列車:JR土讃線善通寺駅からタクシーで15分
- 駐車場
- 普通車10台、マイクロバス6台・大型車4台、無料
- 宿坊の有無/数
- なし
QRコードから、「我拝師山 延命院 曼荼羅寺」の携帯情報へアクセスできます。 |