
- 第64番札所
- 石鎚山 金色院 前神寺 (いしづちざん こんじきいん まえがみじ)
- 住所
-
〒793-0053
愛媛県西条市洲之内甲1426
- 電話番号
- 0897-56-6995
- 宗派
- 真言宗石づち派
- 真言
- おん あみりた ていぜい から うん
- 本尊
- 阿弥陀如来
- 解説
- 前神寺は、山岳信仰の山として崇拝される日本七霊山(富士山、立山、白山、大峰山、釈迦ヶ岳、大山、石鎚山)の一つ、国定公園の石鎚山の麓にある。大師が空海の頃、石鎚山に2度入山し、虚空蔵求聞持法や護摩修法の修行をしたとされる。役行者が開基した寺で、真言宗石鈇派の総本山でもある。桓武天皇をはじめ、歴代の天皇から信仰されるなど、皇室との縁も深い。この寺が里前神寺で、山頂近くに奥前神寺がある。毎年7月のお山開きには、白装束を着た多数の信者たちが、奥前神寺まで仏名を唱えながら山を登っていく。また信徒は現在30万人にのぼる。権現様縁日は毎月20日、夜7時半から開帳される3体の蔵王大権現に、身体の悪い部分や痛いところをあてて、平癒を祈願する。
- アクセス
- 距離:63番札所から約3.2km 約7分 車:松山自動車道いよ小松ICから国道11号経由で約9㎞ 列車:JR予讃線石鎚山駅下車、徒歩10分
- 駐車場
- 普通30台、マイクロバス7台・大型5台、無料
- 宿坊の有無/数
- なし
QRコードから、「石鎚山 金色院 前神寺」の携帯情報へアクセスできます。 |