
- 第50番札所
- 東山 瑠璃光院 繁多寺 (ひがしやま るりこういん はんたじ)
- 住所
-
〒790-0912
愛媛県松山市畑寺町32
- 電話番号
- 089-975-0910
- 宗派
- 真言宗豊山派
- 真言
- おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
- 本尊
- 薬師如来
- 解説
- 繁多寺は淡路山の中腹にあり、松山の市街、瀬戸内海まで一望できるのどかな風情の境内周辺は、美しい自然が残り景観樹林保護地区に指定されている。時宗の開祖・一遍上人ゆかりの寺として知られる。本堂に安置された薬師如来像は、行基作と伝えられる秘仏である。石の鳥居の奥にある聖天堂には、徳川4代将軍家綱の念持仏だったという大聖歓喜天が祀られ、寺運は36坊と末寺100数余を有するほどの大寺として栄えた。 歓喜天像は本堂左手の聖天堂に安置され、祈れば富貴を与え、厄除け、夫婦和合、商売繁盛などのご利益があるという。
- アクセス
- 距離:49番札所から約2.4km 約9分 車:松山自動車道松山ICから国道33号、松山東部環状線経由で約9㎞ 列車:JR松山駅から伊予鉄バス25分、繁多寺口下車、徒歩10分
- 駐車場
- 普通5台、マイクロバス1台・大型1台、無料
- 宿坊の有無/数
- なし
QRコードから、「東山 瑠璃光院 繁多寺」の携帯情報へアクセスできます。 |