
- 第48番札所
- 清滝山 安養院 西林寺 (せいりゅうざん あんよういん さいりんじ)
- 住所
-
〒791-1111
愛媛県松山市高井町1007
- 電話番号
- 089-975-0319
- 宗派
- 真言宗豊山派
- 真言
- おん まか きゃろにきゃ そわか
- 本尊
- 十一面観世音菩薩
- 解説
- 田園の中にある寺の前には小川があり、きれいな水が流れ「ていれぎ」がこのあたりの清流に自生し、松山市の天然記念物とされている。その清流にかかる橋を渡り一段下がった所に仁王門がある。その事から罪深い人が境内に入ると無間地獄に落ちるとされる伊予の関所寺とされている。500mほど離れた「杖の渕」と呼ばれる、弘法大師が杖で突くとわき出たという泉が今も涸れずに残り西林寺の奥の院とされている。
- アクセス
- 距離:47番札所から約5.1km 約17分 車:松山自動車道松山ICから国道33号、県道193号経由で約3.5㎞ 列車:伊予鉄道横河原線久米駅下車、タクシー10分
- 駐車場
- 普通20台、大型2台、無料
- 宿坊の有無/数
- なし
QRコードから、「清滝山 安養院 西林寺」の携帯情報へアクセスできます。 |