
- 第43番札所
- 源光山 円手院 明石寺 (げんこうざん えんじゅいん めいせきじ)
- 住所
-
〒797-0007
愛媛県西予市宇和町明石201
- 電話番号
- 0894-62-0032
- 宗派
- 天台宗寺門派
- 真言
- おん ばざら たらま きりく そわか
- 本尊
- 千手観世音菩薩
- 解説
- 寺の名称は「めいせきじ」ですが、地元の人から「あげいしさん」と呼ばれている。この地は千手観音菩薩がこもった霊地とされて、美しい女神が願をかけ深夜に大石を山の上まで運びあげていたという伝説に由来する。6世紀に欽明天皇の勅願によって開かれた寺で、かつてはこの地方は紀州熊野から12社権現を勧請し、12坊を建てて修験道の中心道場として法灯を伝承した。 弘法大師が修行した「弘法井戸」や「しあわせ観音」など見どころも多い。
- アクセス
- 距離:42番札所から約14.6km 約35分 車:松山自動車道西予宇和ICから県道29号、237号経由で約3㎞ 列車:JR予讃線卯之町駅下車、徒歩35分
- 駐車場
- 普通車200台、・無料
- 宿坊の有無/数
- なし
QRコードから、「源光山 円手院 明石寺」の携帯情報へアクセスできます。 |