
- 第41番札所
- 稲荷山 護国院 龍光寺 (いなりざん ごこくいん りゅうこうじ)
- 住所
-
〒798-1115
愛媛県宇和島市三間町戸雁173
- 電話番号
- 0895-58-2186
- 宗派
- 真言宗御室派
- 真言
- おん まか きゃろにきゃ そわか
- 本尊
- 十一面観世音菩薩
- 解説
- 宇和島は伊達家十万石の城下町、その市街地から北東に約10kmの三間平野に建てられている龍光寺。地元の人たちから「三間のおいなりさん」と呼ばれ親しまれている。山門が鳥居であることから、神仏習合の面影を色濃く伝えている霊場である。稲を背負った白髪の老人が稲荷大明神であると悟った弘法大師が、老人の姿を像に刻み、ここを四国総鎮守の霊場に定めた。五穀豊穣の神様・稲荷大明神は、本尊の十一観世音菩薩とともに本堂に祀られている。
- アクセス
- 距離:40番札所から約51.7km 約1時間23分 車:松山自動車道西予宇和ICから国道29号、31号経由で約13㎞ 列車:JR予土線務田駅下車、徒歩15分
- 駐車場
- 普通12台、マイクロバス・大型車は山門横、無料
- 宿坊の有無/数
- なし
QRコードから、「稲荷山 護国院 龍光寺」の携帯情報へアクセスできます。 |